仕様/保証
仕様
■ ラインナップ
| モデル名 | IPv6 Enterprise | IPv6 | |
|---|---|---|---|
| 型番 | EBX3/IPV6ENT | EBA7/IPV6 | |
| 参考価格 | オープン ※本製品は年間サポートサービスへの加入が必須となります。 |
||
| 冗長構成 | ノードの追加により可能 | - | |
■ アプリケーション仕様
| モデル名 | IPv6 Enterprise | IPv6 | |
|---|---|---|---|
| アプリケーション | DNS | ||
| 性能指標 ※1 | 5,000 queries/sec | 500 queries/sec | |
| 適用可能規模 ※2 | 端末3,000台程度の内部DNS、外部DNS※ | 端末300台程度の内部DNS、外部DNS※ | |
| 主な機能 | ・マスター/スレーブ/フォワードゾーン ・クエリーのアクセス制御 ・外部DNS/内部DNS |
||
| 冗長構成 | 2台以上で冗長構成が可能 | - | |
| 設定インタフェース | 専用 WEB UI (設定の直接編集可能) | ||
| モデル名 | IPv6 Enterprise | IPv6 | |
|---|---|---|---|
| アプリケーション | DHCP | ||
| 性能指標 ※1 | 500 leases/sec | 30 leases/sec | |
| 適用可能規模 ※2 | 端末3,000台程度 ※1 | 端末300台程度 ※1 | |
| 主な機能 | ・サーバー/リレーエージェント ・複数サブネット |
||
| 冗長構成 | 2台以上で冗長構成が可能 | - | |
| 設定インタフェース | 専用 WEB UI (設定の直接編集可能) | ||
| モデル名 | IPv6 Enterprise | IPv6 | |
|---|---|---|---|
| アプリケーション | NTP | ||
| 性能指標 ※1 | - | ||
| 適用可能規模 ※2 | 端末3,000台程度 ※1 | 端末300台程度 ※1 | |
| 主な機能 | ・上位NTPの参照 ・RTC時刻の配信 |
||
| 冗長構成 | 2台以上で冗長構成が可能 | - | |
| 設定インタフェース | 専用 WEB UI | ||
| モデル名 | IPv6 Enterprise | IPv6 | |
|---|---|---|---|
| アプリケーション | 監視管理 | ||
| 性能指標 ※1 | - | ||
| 可能規模 ※2 | 監視対象 300台程度※1 | 監視対象 50台程度※1 | |
| 主な機能 | ・ICMP Pingによる死活監視 ・HTTP/FTP/SSH/POP3/SMTP/IMAPポートによる死活監視 ・ユーザー定義コマンドによる死活監視 |
||
| 冗長構成 | 2台以上で冗長構成が可能 | - | |
| 設定インタフェース | 専用 WEB UI (設定の直接編集可能) | ||
※1 記載の適用可能規模は一般的な目安であり、実際の性能を示すものではありません。
※2 数値は目安であり、構成・使用条件によって異なります。
■ IPv6 Enterprise ハードウェア仕様
| 外部インターフェイス | 10/100/1000Base-T ※1 | 4 | eSATA (SATA II) | 1 |
|---|---|---|---|---|
| USB2.0 (Type-A) | 2 |
|||
| 内部ストレージ | SSD32GB | |||
| 寸法 (mm) | 194(W) x 179(D) x 42(H) ゴム足含まず | |||
| 重量 | 約1.255g | |||
| 動作条件 | 動作時 | 温度:0℃ 〜 +50℃ 湿度:20% 〜 80%RH |
保存時 | 度:-20℃ 〜 +70℃ 湿度:20% 〜 95%RH |
| 電源 | 内蔵AC電源 | |||
| 消費電力 | アイドル時 | 12.0W (19.5VA) | ||
| 高負荷時 ※2 | 15.0W (24.0VA) | |||
| 電源条件 | 内蔵AC電源:AC100-240V±10% 50/60Hz ±3Hz 内蔵AC電源用電源ケーブル:AC100V用1本標準添付 |
|||
| 規格 | <環境保護> RoHS指令 PFOS規制 省エネルギー法 |
|||
※1 Auto MDI/MDI-X対応。
※2 全イーサネットポートをリンクアップし、stressコマンドによりCPU 100%の状態にして計測。
■ IPv6 ハードウェア仕様
| 内部インターフェイス ※1 | USB2.0 | 2 | |
|---|---|---|---|
| RS-232C | 2 ※4 | ||
| GPIO | 7bits (2.54mmピッチ 2列 10ピン ヘッダ) | ||
| 外部インターフェイス ※1 | 10/100/1000Base-T ※3 | 2 (ポート0はPoE受電対応) ※5 | |
| USB2.0 (Type-A) | 2 | ||
| RS-232C (RJ-45) | 2 ※4 | ||
| 寸法 (mm) | 81(W) x 133.5(D) x 32(H) ゴム足含まず | ||
| 重量 (g) | 310 | ||
| 動作条件 | 動作時 | 温度:0℃〜+55℃ 湿度:20%〜80%RH (結露無きこと) 温度:0℃〜+50℃ ※PoE受電時 |
|
| 保存時 | 温度:-20℃〜+80℃ 湿度:20%〜95%RH (結露無きこと) | ||
| 電源 写真 | 形状・寸法 | ACアダプタ本体寸法 : 56(W) x 44(D) x 27.5(H)mm (プラグ部・突起部分含まず) 入力側:ACアダプタ本体にプラグ直付 出力側:EIAJ-2(センタープラス) ケーブル長1,220mm |
|
| 入出力 | 入力:90〜264V、50/60Hz 出力:DC 5V (PoE受電時はDC 48V) |
||
| 規格 | UL, CE, PSE | ||
| 消費電力 | アイドル時 | 7.6W(11.6VA) | |
| 高負荷時 ※2 | 8.7W(13.0VA) | ||
| MTBF | 258,298h | ||
| 省エネ法に基づくエネルギー消費効率 [単位:W/GTOPS]※3 |
区分:C | ||
| 9.09 | |||
| 電気安全規格 | IEC60950-1 UL60950-1 CSA C22.2 CE EN60950-1 | ||
| EMC規格 | FCC Part15、Class-A VCCI Class-A 準拠 CE | ||
| 環境保護 | RoHS指令 PFOS規制 省エネルギー法 | ||
- ※1 他社製品の接続互換性や動作を保証するものではありません。
- ※2 全イーサネットポートをリンクアップし、stressコマンドによりCPU 100%の状態にして計測。
SSD/SO-DIMM等の追加デバイスは未使用。 - ※3 エネルギー消費効率とは省エネ法で定める測定方法により測定した消費電力を省エネ法で定める複合理論性能で除したものです。
- ※4 内部I/F、外部I/Fはそれぞれ排他
- ※5PoE規格上の受電能力は6.4W(Class2)となりますが機器性能としては7.7Wまで受電可能です。電力制限機能を有するイーサネットSW使用時、SSDなどの追加オプションで6.4Wを超えてしまう場合はイーサネットSWをマニュアル設定でClass0またはClass3に設定変更してご利用ください。
保証
| 保証期間 | 弊社出荷日よりセンドバック1年間
|
|---|
お問合せ
この製品について問合せる
ぷらっとオンライン
販売サイトで即購入する
