ホームOpenBlockS 導入支援ナビ > OpenBlockS 600 活用指南 - SoftwareDesign
SoftwareDesign OpenBlockS 600 活用指南
特集 小型Linuxサーバの最高峰 OpenBlockS 600活用指南

搭載メモリの増加,CPUクロックの向上など,あらゆる面が強化された期待の新モデルOpenBlockS 600。この記事ではOpenBlockS 600の紹介から,活用するためのさまざまなノウハウを紹介していきます。

第1回 大幅スペックアップ!待望の新モデルがついに登場
  • OpenBlockSシリーズとは
  • 待望の新モデル,OpenBlock 600登場!
  • 広がる活用用途

初出:Software Design2009年6月号(2009年5月18日発売) [ 引用元:gihyo.jp ]

第2回 新機能! Webインターフェースとアプリケーションマネージャでラクラク管理
  • 新モデルOpenBlockSでお手軽サーバ構築
  • 新しいWebインターフェース
  • アプリケーションマネージャ
  • 導入可能なアプリケーション

初出:Software Design2009年7月号(2009年6月18日発売) [ 引用元:gihyo.jp ]

第3回 ルータにもなる自宅サーバをOpenBlockSで構築してみませんか(Part1)
  • はじめに
  • OpenBlockSの勘所
  • ネットワークの設定

初出:Software Design2009年8月号(2009年7月18日発売) [ 引用元:gihyo.jp ]

第4回 ルータにもなる自宅サーバをOpenBlockSで構築してみませんか(Part2)
  • はじめに
  • SSD/Linuxのパッケージ管理機能
  • パフォーマンスの測定

初出:Software Design 2009年9月号(2009年8月18日発売) [ 引用元:gihyo.jp ]

第5回 オリジナルファームウェアの作成(Part1)
  • はじめに
  • オリジナルファームウェアで変更できること
  • 開発環境について
  • 開発を始める

初出:Software Design2009年10月号(2009年9月18日発売) [ 引用元:gihyo.jp ]

第6回 オリジナルファームウェアの作成(Part2)
  • はじめに
  • 実践例の注意
  • あとがき

初出:Software Design 2009年11月号(2009年10月18日発売) [ 引用元:gihyo.jp ]


引用元: gihyo.jp

ページの先頭へ戻る